卒業論文・修士論文・博士論文の一覧
2023年, 2022年, 2021年, 2020年, 2019年, 2018年, 2017年, 2016年, 2015年, 2014年, 2013年, 2012年, 2011年, 2010年, 2009年, 2008年, 2007年, 2006年, 2005年, 2004年, 2003年, 2002年, 2001年, 2000年, 1999年
2023年
卒業論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 麻 大輔:CNT構造制御合成に向けた合金クラスターの探索
- 堀澤 駿太:CNT成長過程のエタノール解離吸着反応分析とそのカイラリティ依存性
- 齋藤 隆信:選択的エッチングによるvdWヘテロ構造制御と物性評価
-
(指導教員:千足准教授)
- 西田 征矢:バンドル構造を制御した単層CNT薄膜の作製と電気伝導性評価
- 西村 帆貴:無触媒CVDによるグラフェンの層数制御合成
- 榊原 海大:単層CNTにおける水分子内包・放出過程のレイリー散乱分光
修士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 邱 錫楊:Solar Cell Application of 1D Heterostructure based on Single-Walled CNT
- 杉原 太希:同軸vdWヘテロ構造によるCNTトランジスタの低消費電力化
- 小幡 郁真:Catalyzed Single-Walled Carbon Nanotube Growth by Machine Learning Molecular Dynamics Simulation
-
(指導教員:千足准教授)
- 神前 航輝:積層合成ナノチューブの分光計測
- 日下部 健太:二次元物質の無触媒CVD合成における大面積化と構造制御
- 寺内 一記:CNT透明導電薄膜の作製と物性評価
博士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 張 鋭璽:The synthesis and structural characterization of BNNT heterostructure with the template of zeolite-based SWCNT
2022年
卒業論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 森 国央:単層CNTの選択合成に向けた触媒設計のための分子シミュレーション
-
(指導教員:千足准教授)
- 金田 遼太郎:単層カーボンナノチューブへの分子閉じ込めと分光分析
- 嶋田 優作:CNT凝集体の作成及び高電気伝導化
卒業論文(9月)
-
(指導教員:丸山教授)
- 朱 光耀:vdWヘテロ構造によるCNTトランジスタの界面制御
修士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 石丸 亮哉:長尺単層CNTアレイ合成と同位体ラベル法による成長過程解析
- 長屋 皓紀:単層CNT電極による高効率ペロブスカイト-シリコンタンデム太陽電池の開発
- 松下 覚:ヘテロナノチューブアレイの合成とトランジスタ応用
-
(指導教員:千足准教授)
- 佐藤 周:ナノ材料の積層による単層CNTデバイスの構築と特性評価
- 藤崎 裕太:単結晶二次元物質の合成とナノ構造の作製
修士論文(9月)
-
(指導教員:丸山教授)
- 張 伯文:Highly stable perovskite solar cells with CNTs as penetrated network electrode in hole transport layer
- Mohamad Almesfer:High-efficiency perovskite/silicon tandem solar cell using single-walled CNT electrode
2021年
卒業論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 小幡 郁真:二元系合金触媒による単層CNTの構造制御合成の分子シミュレーション
- 杉原 太希:ヘテロナノチューブの位置制御転写とデバイス作製
修士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 秋野 広佑:単層CNT電極によるペロブスカイトーシリコンタンデム太陽電池の高効率化
- 伊藤 大輔:孤立単層CNTの電気伝導と分光同時計測
- 小林 明香里:単層CNTの成⾧制御効果の同位体ラベル法による分析
博士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 久間 馨:ナノチューブおよびナノチューブ複合系の電子構造
- 徐 昇柱:Functionalizations of single-walled carbon nanotubes and their application on solar cells
2020年
卒業論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 石丸 亮哉: 単層CNT合成時の水蒸気効果に関する13C同位体を用いた分析
- 長屋 皓紀: タンデム化に向けた単層CNT電極ペロブスカイト太陽電池の作製と評価
- 松阪 龍文: 分子動力学法を用いたFe-Co合金触媒における単層CNTの成長解析
- 松下 覚: 孤立架橋ヘテロナノチューブの合成と基板への転写
-
(指導教員:千足准教授)
- 阿部 永寛: 垂直配向CNTの合成と可紡性
- 佐藤 周: h-BN上のCNT合成と低波数ラマン分光
- 長友 実花: CNT電気伝導性における分子吸着効果
- 藤崎 裕太: 剥離h-BN上での単結晶グラフェンの合成
修士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 荒井 隼人: グラフェン・単層CNTとh-BNとの複合材料の合成
- 大川 脩平: 物性制御による単層CNTペロブスカイト太陽電池の性能向上
- 村上 大巧: 孤立単層CNTへのBN層及びMoS2層の合成と分析
- 李 賀楠: Growth of Boron Nitride Nanotubes on Single Walled Carbon Nanotubes
-
(指導教員:千足准教授)
- 小矢野 文章: 単層CNT成長における添加ガスの効果の同位体ラベル分析
- 四元 聡: 単層CNT・h-BN複合系の光学物性
博士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 柳 銘: Controllable Synthesis and Characterizations of One-Dimensional Hetero Nanotubes
- 王 彭穎愷: Thermal conductance of thin films composed of hetero nanotubes based on single-walled CNT
- 鄭 永嘉: Synthesis and structure characterization of one-dimensional van der Waals heterostructures
- 林 昊升: Design and Functionalization of Fullerenes for High-Performance Perovskite Solar Cells
2019年
卒業論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 伊藤 大輔: ヘテロナノチューブ実現に向けたh-BN上でのMoS2合成
- 小林 明香里: ペロブスカイト太陽電池におけるNドープ単層CNTの電極応用
- 橋本 翔: 分子動力学法による単層CNT成長ダイナミクスの分析
- 深澤 隆一郎: 架橋単層CNT作製のための新規転写法の開発
-
(指導教員:千足准教授)
- 猪上 倫康: FT-ICRによるエタノールと酸化コバルトクラスターの反応解析
- 平岡 翔太: 13C同位体を用いた水平配向単層CNTの合成条件の評価
- 村井 達哉: h-BN上の単層CNTの作製と分光計測
修士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 新行 将也: 孤立単層CNTの伝熱特性評価技術の開発
- 山田 涼平: FT-ICRによる酸化コバルトクラスターとエタノールの反応経路の解明
- 山元 隼: 同位体ラベルによる個々の単層CNTの成長機構分析
-
(指導教員:千足准教授)
- 上田 直將: グラフェンとh-BNのハイブリッド構造の合成制御
- 大鋸本 達郎: 単層CNTの光学物性におけるh-BNの効果
- 向井 協: 分子動力学による単層CNT成長機構の触媒依存性解析
修士論文(9月)
-
(指導教員:千足准教授)
- 五十君 信治: カーボンナノチューブ紡糸の作製と可紡性評価
博士論文(9月)
-
(指導教員:丸山教授)
- Clement Delacou: Optimization of nanocarbon electrodes for solar cells
- 銭 洋: Tailoring SWCNTs and MoS₂ based nanomaterials for application in photovoltaic devices
2018年
卒業論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 伊藤 航: 分子動力学による単層CNT成長の構造依存性解析
- 大川 脩平: 単層CNTを用いた逆型ペロブスカイト太陽電池の開発
- 岡本 祐一: 熱伝導測定に向けた架橋孤立単層CNTの作製
- 平岡 直樹: FT-ICR質量分析器を用いたタングステンクラスターとエタノールの反応分析
-
(指導教員:千足准教授)
- 荒井 隼人: 銅基板上でのh-BN原子膜のCVD合成
- 小矢野 文章: ラマン分光法による同位体を用いた単層CNTの成長解析
- 四元 聡: h-BN上の単層CNTからの蛍光発光計測
修士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 鵜飼 浩行: 無欠陥単層CNT成長の分子動力学シミュレーション
- 箕輪 紘弥: FT-ICRによる金属クラスターの酸化及び合金化効果の分析
- 徐 昇柱: 単層CNTとフラーレンを用いたペロブスカイト型太陽電池
-
(指導教員:千足准教授)
- 柏 昂太郎: グラフェンとh-BNのハイブリッドCVD合成
- 山内 和真: 水平配向単層CNTの合成と水蒸気による制御
修士論文(9月)
-
(指導教員:丸山教授)
- 張 浩: Aqueous Processes of Single-walled Carbon Nanotubes and Boron-nitride Nanotubes Wrapped Single-walled Nanotubes
博士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 大塚 慶吾: Synthesis, Purification and Device Application of Horizontally Aligned Single-Walled Carbon Nanotubes
2017年
卒業論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 須古 弘規: 物性制御した単層CNTを用いたペロブスカイト型太陽電池の作製
- 山田 涼平: FT-ICRを用いた銅-コバルト2元金属クラスターの反応分析
- 山元 隼: W-Co触媒による単層CNTのカイラリティ制御合成
-
(指導教員:千足准教授)
- 上田 直將: 2層グラフェンのエタノールCVD合成と評価
- 大鋸本 達郎: レイリー散乱分光法による単層CNTの環境効果の分析
- 新行 将也: 孤立単層CNTの熱伝導率測定
修士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 佐藤 仁紀: FT-ICRによるコバルトクラスターとエタノールの化学反応
- 坂口 貴寛: ナノカーボン材料を用いたペロブスカイト型太陽電池
- 水谷 健: FT-ICRによるCNT触媒二元金属クラスターと有炭素分子の反応分析
- 吉川 亮: 分子動力学シミュレーションによる単層CNT成長のカイラリティ依存性解析
- 柳 銘: Characterization of SWNTs by High Temperature Surface Enhanced Raman Scattering
-
(指導教員:千足准教授)
- 大河内 健史: レイリー散乱を用いた単層CNTの分光計測
- 大山 真之介: W-Co触媒を用いた単層CNTの構造制御合成
- 曽田 将来: エタノールCVDによる単結晶グラフェンの構造制御合成と評価
博士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 安 華: Chirality selective growth of single-walled carbon nanotubes using W-Co alloy catalyst
博士論文(9月)
-
(指導教員:丸山教授)
- 馮 雅: Structure dependent thermal transport properties of single walled carbon nanotubes
2016年
卒業論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 鵜飼 浩行: 分子動力学による単層CNTの構造決定プロセスの解析
- 箕輪 紘弥: FT-ICR質量分析装置を用いた銅クラスターの反応分析
- 吉田 周平: 単層CNTの熱物性の構造依存性
-
(指導教員:千足准教授)
- 小林 颯: 構造制御した単層CNTのペロブスカイト型太陽電池への応用
- 古川 頼誉: 単層CNTのレイリー散乱光イメージング測定
修士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 大沢 徹: 単層CNTのレイリー散乱分光
- 高木 勇海: 2元系金属触媒からの 単層CNT生成の分子動力学
-
(指導教員:千足准教授)
- 竹崎 大輝: 単層CNTの構造制御合成
- 津島 幸平: 高品質大面積グラフェンのCVD合成
修士論文(9月)
-
(指導教員:丸山教授)
- 銭 洋: Controlled Synthesis of Single-Walled CNTs for Application in CNT-Silicon Solar Cells
2015年
卒業論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 大山 真之介: W-Co合金触媒を用いた単層CNTの構造制御合成
- 斎藤 真琴: FT-ICR質量分析器を用いたエタノールと遷移金属クラスタの反応解析
- 曽田 将来: 高品質グラフェンの構造制御合成
- 吉川 亮: 分子動力学法による単層CNTの成長メカニズム解析
-
(指導教員:千足講師)
- 大河内 健史: 単層CNTからのレイリー散乱スペクトル測定
- 坂口 貴寛: 単層CNTを用いたペロブスカイト型太陽電池の開発
- 下村 勇貴: 選択的ジュール加熱を用いた高品質半導体単層CNTアレイの作製
修士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 木下 英典: 単層CNTの直接転写によるCNT-シリコンヘテロ接合太陽電池
- 小笠原 一樹: FT-ICRによる単層CNT炭素源分子と触媒金属クラスターの反応分析
- 大塚 慶吾: 全長ブレイクダウンによる半導体単層CNTアレイの作製
- 千葉 孝昭: 単層CNTの太陽電池への応用
博士論文(9月)
-
(指導教員:丸山教授)
- 侯 博: CVD growth of super-small diameter single-walled carbon nanotubes
2014年
卒業論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 淺井 新太郎: 単層CNTを光電極に用いた色素増感太陽電池の作製とその評価
- ショウ シン: 熱リソグラフィーを用いた半導体単層CNTの分離技術の開発
-
(指導教員:千足講師)
- 竹崎 大輝: 銅触媒微粒子を用いた単層CNTの構造制御合成
- 藤江 翔: 透明導電性単層CNT薄膜の作製とその評価
修士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 海野 貴徳: 構造制御単層CNTのCVD合成
- 久間 馨: DFTおよびMD計算を用いた単層CNTの合成メカニズム解析
博士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 金 成眞: Fabrication and Characterization of Carbon Nanotube and Graphene Field-Effect Transistors
博士論文(9月)
-
(指導教員:丸山教授)
- 高 嬉淵: Modeling of thermally induced vibration of carbon nanotubes
- 井ノ上 泰輝: 水平配向単層カーボンナノチューブの合成制御
- 車 振赫: Thermal properties of PDMS composite containing aligned CNTs
- 陳 嘯: Growth of high-quality graphene by alcohol CVD method
- 崔 可航: CVD growth control and solar cell application of single-walled carbon nanotubes
2013年
卒業論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 小笠原 一樹: FT-ICR質量分析による金属クラスターと有炭素分子の反応過程
- 大塚 慶吾: FETに向けた水平配向半導体単層CNTアレー
- 川鈴木 智哉: カイラリティ制御に向けた単層CNT合成の分子動力学
- 千葉 孝昭: 単層CNTを用いた色素増感太陽電池
修士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 高木 勇輝: 二層グラフェン生成の分子動力学シミュレーション
- 長谷川 大祐: 水晶表面上における水平配向単層CNTの合成とラマン分光
- 中村 謙太: フラーレンを用いた単層CNT合成
博士論文(9月)
-
(指導教員:丸山教授)
- Sivasankaran Harish : Thermal conductivity enhancement of liquid and solid with single-walled carbon nanotubes
- Theerapol Thurakitseree: CVD synthesis and characterization of nitrogen-doped SWNTs
2012年
卒業論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 海野 貴徳: フラーレンおよびダイヤモンドを用いた単層CNTの構造制御合成
- 大宮 修一郎: 単層 CNT-シリコン太陽電池の作製と評価
- 西村 英徳: フレキシブルな単層CNT電界効果型トランジスタの作製
- 久間 馨: 単層CNTの核生成と成長の分子動力学
修士論文
-
(指導教員:丸山教授)
- 北畠 旭: As-Grown単層CNTを用いた薄膜トランジスタ作製
- 野口 拓哉: 触媒CVD法における単層CNT成長の分子動力学
- 平松 典大: ナノカーボンによる単層CNTの構造制御合成
- 山中俊平: 単層CNTの色素増感型太陽電池への応用
2011年
卒業論文
- (指導教員:丸山教授)
- 長谷川 大祐: 水晶表面における水平配向単層CNTの合成制御
- 佃 勇佑: 単層CNTを用いた色素増感太陽電池の試作
- 中村 謙太: 単層CNTのカイラリティ制御CVD合成の試み
- 大河原 航: 単層CNTのパターン合成とFETセンサーの試作
修士論文
- (指導教員:丸山教授)
- 井ノ上 泰輝: 水平・垂直配向単層カーボンナノチューブのCVD合成制御
- 車 振赫: Molecular Dynamics Simulation of Thermal Boundary Conductance between SWNT and Surrounding Fluid
- 松尾 哲平: カーボンナノチューブと金属の干渉による構造形成の分子動力学
修士論文(9月)
- (指導教員:丸山教授)
- 陳 嘯:
博士論文(9月)
- (指導教員:丸山教授)
- 趙 沛: Synthesis, Separation and Chirality-Specific Spectroscopy of Single-Walled Carbon Nanotubes
2010年
卒業論文
- (指導教員:丸山教授)
- 北畠 旭: 単層カーボンナノチューブのパターン合成 (12.2MB)
- 平松 典大: カイラリティ制御に向けた単層カーボンナノチューブの合成制御 (2.07MB)
- (指導教員:塩見講師)
- 堀 琢磨: カーボンナノチューブ複合材の作製と評価 (10.3MB)
- 飛田 翔: カーボンナノチューブ複合材の分子動力学 (1.51MB)
修士論文
- (指導教員:丸山教授)
- 岡部 寛人: 水平配向単層CNTのCVD合成制御 (6.34MB)
修士論文(9月)
- (指導教員:丸山教授)
- Theerapol Thurakitseree: Diameter controlled CVD growth of single-walled carbon nanotubes (3.77MB)
博士論文
- (指導教員:丸山教授)
- 石川 桂: 垂直配向単層カーボンナノチューブ膜の伝熱特性 (6.45MB)
2009年
(指導教員:丸山教授)卒業論文
- 井ノ上 泰輝: 高真空CVD法による単層カーボンナノチューブの低温合成 (9.51MB)
- 松尾 哲平: カーボンナノチューブ表面での金属ナノ粒子形成の分子動力学 (11.0MB)
修士論文
- 伊豆 好史: 制限空間内での単層カーボンナノチューブ成長の分子動力学 (20.6MB)
- 大川 潤: 垂直配向SWNT膜の成長制御と色素増感太陽電池への応用 (13.4MB)
- 山本 洋平: 高真空ACCVD法による単層カーボンナノチューブの合成制御 (13.4MB)
博士論文(9月)
2008年
(指導教員:丸山教授)卒業論文
- 岡部 寛人: 高真空ACCVD法による単層カーボンナノチューブ合成 (1.25MB)
- 島 洸一: カーボンナノチューブ内の流れと熱伝達の分子動力学 (0.8MB)
修士論文
- 小倉 一晃: 垂直配向単層CNT膜の合成制御とデバイス試作 (6.54MB)
- 佐々木 洋介: FT-ICR による金属クラスターと有炭素分子の化学反応 (2.96MB)
- 西村 峰鷹: カーボンナノチューブにおけるフォノン挙動の分子動力学 (3.45MB)
修士論文(9月)
2007年
(指導教員:丸山教授)卒業論文
- 伊豆 好史: 単層カーボンナノチューブ成長の分子動力学 (1.35MB)
- 大川 潤: 単層カーボンナノチューブ垂直配向膜の合成制御 (2.35MB)
修士論文
- 門脇 政幸: 単層カーボンナノチューブの超長尺合成に向けた触媒機能の最適化 (5.08MB)
- 小泉 耕平: FT-ICRによるPt,Coクラスターイオンと有炭素分子の化学反応 (2.85MB)
- 平間 慎一郎: 分子動力学法によるカーボンナノチューブのCVD生成メカニズムの解明 (11.8MB)
博士論文
- Erik Einarsson: Synthesis and Characterization of Vertically Aligned Single-Walled Carbon Nanotubes (26.9MB)
- 宮内 雄平: 単層カーボンナノチューブのカイラリティ制御合成に向けた蛍光分光 (12.6MB)
2006年
(指導教員:丸山教授)卒業論文
- 北村 和也: 多層カーボンナノチューブの層間熱伝導の分子動力学 (1.55MB)
- 須山 直紀: FT-ICR質量分析法による触媒金属クラスターの化学反応 (1.77MB)
修士論文
- 大場 一輝: 単層カーボンナノチューブの電子・光学物性に及ぼす曲率の影響 (6.01MB)
- 佐藤 豪史: 単層カーボンナノチューブのマイクロ波による選択的CVD合成 (1.30MB)
- 吉松 大介: FT-ICRによる遷移金属クラスターと有炭素分子との化学反応 (5.97MB)
博士論文
- 千足 昇平: 環境AFM装置内での単層カーボンナノチューブ生成とその場ラマン測定 (12.6MB)
2005年
(指導教員:丸山教授)卒業論文
- 小清水 高明: カーボンナノチューブの伝熱に関する分子動力学 (4.31MB)
- 砂田 壮一: 孤立分散単層カーボンナノチューブの配向膜生成法の開発 (1.98MB)
- 畑尾 翔: ナノチューブの熱抵抗に関する分子動力学シミュレーション (2.19MB)
- 三宅 一城: 垂直配向単層カーボンナノチューブ膜のCVD合成 (2.13MB)
- 松田 長親: (?.??MB)
修士論文
- 石川 桂: 2次元気泡の生成メカニズム (0.57MB)
- 五十嵐 康弘: 分子動力学法による単層カーボンナノチューブの界面熱抵抗 (8.43MB)
- 枝村 理夫: 基板上への単層カーボンナノチューブの合成と生成メカニズムの解明 (1.96MB)
- 吉永 聰志: FT-ICRによる単層カーボンナノチューブ生成初期反応の考察 (2.47MB)
博士論文
- 村上 陽一: CVD Growth of Single-Walled Carbon Nanotubes and their Anisotropic Optical Properties (12.7MB)
2004年
卒業論文
- (指導教官:庄司教授)
- 楠原 誠: (?.??MB)
- 志村 暢彦: (?.??MB)
- 高尾 俊匡: 鍋の伝熱学的研究 (3.71MB)
- (指導教官:丸山助教授)
- 佐藤 豪史: 単層カーボンナノチューブのマイクロ波による選択的CVD合成 (0.63MB)
- 林田 恵範: 単層カーボンナノチューブの近赤外蛍光分光による構造測定 (9.50MB)
- 宮沢 啓太郎: (?.??MB)
- 村山 達也: 単層カーボンナノチューブの基板上垂直配向CVD合成のメカニズム (2.96MB)
修士論文
- (指導教官:庄司教授)
- 丹下 学: 等温系及び沸騰系における気泡間干渉の動的モデル (1.87MB)
- 湯浅 真樹: サブクール下加熱細線の気泡微細化沸騰 (1.20MB)
- (指導教官:丸山助教授)
- 小川 哲: カーボンナノチューブの電子・光学物性の第一原理計算による予測 (2.37MB)
- 谷口 祐規: カーボンナノチューブの熱伝導に関する分子動力学 (3.28MB)
- 宮内 雄平: 単層カーボンナノチューブの触媒CVD合成と近赤外蛍光分光 (7.19MB)
博士論文
- (指導教官:丸山助教授)
- 渋田 靖: 単層カーボンナノチューブ生成初期過程の分子動力学 (7.09MB)
- 崔 淳豪: 分子動力学法による薄膜の熱伝導に関する研究 (3.33MB)
2003年
卒業論文
- (指導教官:庄司教授)
- 岩本 厚: 高温鋼板の水噴流冷却実験 (4.04MB)
- 奈良本 善紀: 気液二相流の流動様式と非線形特性 (1.84MB)
- 平兼 慎司: T字分岐管の気液二相流の流動様式に及ぼす影響 (1.41MB)
- 山本 洋佑: マルチキャビティ人工面における沸騰挙動 (4.02MB)
- 吉澤 尚志: 微小光学レンズ製造法 (3.44MB)
- 宮原 慎吾: (?.??MB)
- (指導教官:丸山助教授)
- 五十嵐 康弘: フラーレンからの単層カーボンナノチューブ生成過程の分子シミュレーション (6.71MB)
- 枝村 理夫: 触媒CVD法によるフラーレンからの単層カーボンナノチューブの生成 (2.03MB)
- 吉永 聰志: 気相触媒CVD法によるアルコールからの単層カーボンナノチューブの生成 (1.26MB)
修士論文
- (指導教官:庄司教授)
- 宮﨑 大輔: 対オリフィスから生成する気泡の相互干渉 (3.82MB)
- 山神 成正: 高温鋼板の円形水噴流冷却のVOFシミュレーションと検証実験 (3.93MB)
- CHATPUN SURAPONG: (?.??MB)
- (指導教官:丸山助教授)
- 手島 一憲: シリコン結晶核生成の分子動力学法シミュレーション (10.5MB)
- 千足 昇平: 単層カーボンナノチューブの触媒CVD生成 (7.40MB)
博士論文
2002年
卒業論文
- (指導教官:庄司教授)
- 石川 桂: 多孔質環状流路内の熱対流 (1.4.MB)
- 上田 敏之: T字分岐管における二相流の流動特性 (1.4MB)
- 対馬 将示: 人工キャビティ面における沸騰挙動 (0.9MB)
- 橋本 康史: 垂直管内二相流における気泡群の生成挙動 (1.7MB)
- (指導教官:丸山助教授)
- 谷口 祐規: フラーレンピーポッドの分子動力学 (1.2MB)
- 広川 文仁: FT-ICRによるナノチューブ前駆体クラスターの分析 (3.4MB)
- 宮内 雄平: SWNTの新規生成方法の探索 (4.7MB)
修士論文
- (指導教官:庄司教授)
- 坂田 晶子: 顔と掌の温度分布変化による生活行動理解 (0.8MB)
- 連 宗旺: 水中における人体の熱的応答に関する研究 (0.3MB)
- 安井 康二: 単一人工キャビティからの沸騰特性 (2.0MB)
- 横田 正憲: 人工キャビティを用いた機能性沸騰面の創製 (7.3MB)
- (指導教官:丸山助教授)
- 小島 亮祐: ccvd法による新しいswnt合成方法の開発 (6.7MB)
- 吉野 雄太: 炭素ナノチューブによる水素吸蔵の分子動力学法シミュレーション (18.0MB)
博士論文
- (指導教官:丸山助教授)
- 木村 達人: 固体接触と核生成の分子動力学 (3.3MB)
2001年
卒業論文
- (指導教官:庄司教授)
- 小川 真史: 気泡の生成挙動と相互干渉に関する研究 (2.5MB)
- 竹村 崇裕: T型分岐管の二相流分岐特性に関する研究 (7.1MB)
- 宮崎 大輔: 気液二相流の流動様相に関する研究 (2.4MB)
- 小楠 貴宏: 気泡生成と周辺流体に関する研究 (1.6MB)
- (指導教官:丸山助教授)
- 岸本 昌平: 薄膜成長過程における分子動力学シミュレーション (3.1MB)
- 千足 昇平: カーボンナノチューブの生成とラマン分光 (6.7MB)
- 森元 慎二: FT-ICRによるシリコンクラスターとnoの化学反応 (1.2MB)
修士論文
- (指導教官:庄司教授)
- 佐井 正子: 気泡間の相互干渉と動的特性 (4.5MB)
- 野上 重利: 気泡の生成と周辺流体の挙動 (15.2MB)
- (指導教官:丸山助教授)
- 澁田 靖: 単層炭素ナノチューブ生成機構解明に向けた分子動力学 (9.2MB)
- 井上 知洋: シリコン結晶化過程の分子動力学 (3.2MB)
- 向江 俊和: 単層ナノチューブ生成前駆体クラスターの質量分析 (4.0MB)
2000年
卒業論文
- (指導教官:庄司教授)
- 小島 亮祐: オリフィスからの発泡挙動に関する研究 (3.1MB)
- 陳 詩毅: 気泡間の相互干渉に関する実験的研究 (1.3MB)
- 福田 幸二:気液二相流の流動様式同定法 (8.8MB)
- (指導教官:丸山助教授)
- 飯沼 克彦: レーザーオーブン法による単層ナノチューブの生成 (2.2MB)
- 池田 博行: FT-ICR によるメタルフラーレンの化学反応 (1.6MB)
- 細田 康太郎: 高温壁面に衝突する液滴の分子動力学シミュレーション (6.4MB)
修士論文
- (指導教官:庄司教授)
- 阿部 憲幸: 発泡挙動の非線形特性に関する研究 (2.6MB)
- 伊藤 浩二: 垂直管内空気-水二相流の流動様式の同定 (13.5MB)
- (指導教官:丸山助教授)
- 井上 修平: FT-ICRによるシリコンクラスターの化学反応 (1.7MB)
1999年
卒業論文
- (指導教官:庄司教授)
- 石黒 崇三: 単一キャビティからの沸騰核生成の研究 (594KB)
- 芝 正竜: サーモサイフォンにおける熱対流の実験的研究 (3.2MB)
- 吉井 啓人:プールサブクール沸騰のCHFに関する研究 (1.1MB)
- (指導教官:丸山助教授)
- 井上 知洋: シリコンクラスターの解離に関する分子シミュレーション (638KB)
- 金 均: FT-ICRを用いたクラスターの反応に関する研究 (2.5MB)
- 坂本 雄志: tof質量分析装置によるシリコンクラスターの研究 (1.4MB)
- 安井 康二: 分子動力学法による相界面熱抵抗の研究 (756KB)
修士論文
- (指導教官:庄司教授)
- 小林 紀男: 加熱面上の時空間沸騰挙動 (12MB)
- 高木 裕登: 単一キャビティーにおける沸騰核生成挙動 (1.4MB)
- 成瀬 正史: 環状サーモサイフォンにおける熱対流の非線形挙動 (1.7MB)
- 李 進: サブクール・プール沸騰における限界熱流束の研究 (344KB)
- (指導教官:丸山助教授)
- 木村 達人: 固体壁面上での気泡核生成の分子動力学法 (30MB)
- 吉田 哲也: FT-ICRによる金属・炭素混合クラスターの研究 (2MB)
博士論文
- (指導教官:庄司教授)
- 上野 一郎: 水中における物体面の超高速パルス加熱に関する研究 (742KB)
- (指導教官:丸山助教授)
- 山口 康隆: フラーレン生成機構に関する分子動力学シミュレーション (1.9MB)
丸山研究室ホームページへ戻る
リンク
機械系三学科ホームページ