日本語
English
トップ
メンバー
研究
発表論文
学位論文
新聞記事
アクセス
同窓会
過去のニュース
2023/09/25
[メンバー] The University of NewcastleのVadsethさんが2週間研究室に滞在します.
2023/09/25
[イベント] 学部3年生向けのオープンラボ特設ページを開設しました.(
特設ページ
)
2023/09/22
[メンバー] Jia君が修士課程を,Wangさんが博士課程を修了しました.
2023/09/22
[学会] 大塚助教が
第84回応用物理学会秋季学術講演会
で発表を行いました
2023/09/18
[学会] D2のHuさんら2名が
EMRS 2023 Fall Meeting
で発表を行いました
2023/09/04
[メンバー] Antwerp大学のLopezさんが約2か月間滞在します.
2023/09/04
[学会] M2の森君ら7名が
FNTG65
で発表を行いました.
2023/06/04
[学会] D1の小幡さんら10名が
NT23
で発表を行いました.
2023/04/10
[メンバー] フランスCINaMのChristophe Bichara教授が2週間研究室に滞在します.
2023/04/03
[メンバー] M1の藤原君と張子秋君がが丸山研に加わりました.M1の麻君が修士課程に,D1の小幡君と邱君が博士課程に進学しました.
2023/04/03
[メンバー] B4の金井君と山口君が丸山研に,遠藤君と宮田さんが千足研に加わりました.
2023/03/31
[メンバー] PDのZhengさんが浙江大学に転出しました.
2023/03/24
[メンバー] 麻君,齋藤君,堀澤君,また榊原君,西田君,西村君が学部を卒業しました.
2023/03/23
[メンバー] 邱君,小幡君,杉原君,また日下部君,神前君,寺内君が修士課程を,張鋭璽君が博士課程を修了しました.
2023/03/01
[学会] B4の堀澤君,M1の森君・嶋田君ら13名が
FNTG64
で発表を行いました.
2023/02/27
[メンバー] Antwerp大学のCambre先生とFito-Pareraさんが約3週間滞在します.
2022/10/17
[メンバー] 学部3年のプレ卒論生として,金井君と山口君が丸山研に,遠藤君と宮田さんが千足研に加わりました.
2022/10/01
[メンバー] Zhang君が博士課程に進学しました.
2022/09/22
[メンバー] 朱君が学部を卒業しました.
2022/09/22
[メンバー] Zhang君,Almesfer君が修士課程を修了しました.
2022/09/15
[イベント] 学部3年生向けのオープンラボ特設ページを開設しました.(
特設ページ
)
2022/08/31
[学会] D2のWangさん,Daiさんら6名が
FNTG63
で発表を行いました.
2022/07/04
[メンバー] Antwerp大学のDr. Dmitry Levshovが2か月間研究室に滞在します.
2022/06/24
[学会] M2のBowen Zhang君,小幡君ら9名が
NT22
で発表を行いました.
2022/06/21
[メンバー] 黒竜江大学のProf. Yongfu Lianが半年間研究室に滞在します.
2022/06/02
[学会] 丸山教授が
241st ECS Meeting
で発表を行いました.
2022/05/18
[学会] 大塚助教と丸山教授が
第59回日本伝熱シンポジウム
で発表を行いました.
2022/04/01
[メンバー] B4の麻君,齋藤君,堀澤君が丸山研に,榊原君,西田君,西村君が千足研に加わりました.
2022/04/01
[メンバー] PDのLiuさんが大阪大学に転出しました.
2022/03/25
[メンバー] 森君,金田君,嶋田君が学部を卒業しました.
2022/03/24
[メンバー] 石丸君,長屋君,松下君,佐藤君,藤崎君が修士課程を修了しました.
2022/03/04
[学会] M2の石丸君,長屋君,松下君ら12名が
FNTG62
で発表を行いました.
2022/02/28
[イベント] 新4年生向けのオープンラボ特設ページを開設しました.(
特設ページ
)
2022/02/01
[メンバー] 項准教授が浙江大学に転出しました.
2021/10/09
[学会] M1の小幡君が
熱工学カンファレンス2021
で発表を行いました。
2021/10/01
[メンバー] M1のWeijie Jia君,D1のQingmei Huさん,Chunxia Yangさんが研究室に加わりました.
2021/09/24
[メンバー] 伊達君が修士課程を修了しました.
2021/09/03
[学会] M1の杉原君,小幡君,石丸君ら7名が
FNTG61
で発表を行いました.また,丸山教授がCNT30周年記念セッションにおける特別講演を行いました.
2021/06/05
[メンバー] Liuさん(PD)が共同研究のためAntwerp大学のCambre先生のグループに2か月半滞在します.
2021/04/15
[メンバー] B4の朱君,森君が丸山研に,金田君,嶋田君が千足研に加わりました.
2021/04/06
[イベント] 新4年生向けのオープンラボを開催しました.(
特設ページ
)
2021/04/01
[メンバー] PDの林さんが名古屋大学に転出しました.
2021/03/25
千足研究室のホームページを開設しました.(
千足研HP
)
2021/03/25
[イベント] 新4年生向けのオープンラボ特設ページを開設しました.(
特設ページ
)
2021/03/19
[受賞] 昨年9月に博士課程を修了したZhengさん(PD)が工学系研究科長賞を受賞しました.
2021/03/19
[メンバー] 秋野君,伊藤君,小林さん,番場君が修士課程を,徐さんと久間さんが博士課程を修了しました.
2021/03/18
[メンバー] 小幡君,杉原君,日下部君,神前君,寺内君が学部を卒業しました.
2021/03/01
[学会] 伊達君,小林さん(M2)ら6名が
FNTG60
で発表を行いました.
2020/11/23
[メンバー] Hangzhou Dianzi大学のQi Zhang教授が当研究室に1年間滞在します.
2020/09/24
[メンバー] M1のBowen Zhang君,Mohamad Almesfer君,D1のShuhui Wangさん,Wanyu Daiさん,Ruixi Zhangさんが研究室に加わりました.Linさん,ZhengさんがPDになりました.
2020/09/18
[メンバー] Li君が修正課程を,Linさん,Wangさん,Zhengさんが博士課程を修了しました.
2020/09/18
[学会] 佐藤君(M1)ら9名が
FNTG59
で発表を行いました.
2020/09/11
[学会] 伊達君(M1),番場君(M2),秋野君(M2)が
第81回応用物理学会秋季学術講演会
で発表を行いました.
2020/08/01
[メンバー] 大塚慶吾氏が助教に就任しました.
2020/08/01
[メンバー] 井ノ上助教が大阪大学へ転出しました.
2020/07/27
[論文] 青山学院大学の春山先生らとの共同研究の論文が
Appl. Phys. Lett.
に掲載されました.
2020/06/29
[論文] Fanさん(留学生)の論文が
ACS Appl. Energy Mater.
に掲載されました.
2020/06/22
[論文] Qianさん(卒業生),Seoさん(D3),Jeon氏らの論文が
Appl. Phys. Exp.
に掲載されました.
2020/06/22
[論文] 東京大学の芦原先生らとの共同研究の論文が
Opt. Lett.
に掲載されました.
2020/06/05
[論文] 横浜国立大学の片山先生らとの共同研究の論文が
Phys. Rev. B
に掲載されました.
2020/05/14
[論文] Jeon元特任講師とAhmedさん(PD)の論文が
J. Mater. Chem. A
に掲載されました.
2020/05/01
[論文] Linさん(D3)の論文が
Chem. Mater.
に掲載されました.
2020/04/23
[論文] Warwick大学のLloyd-Hughes先生らとの共同研究の論文が
Nano Lett.
に掲載されました.
2020/04/15
[論文] 荒井君(元M2)の論文が
Nanoscale
に掲載されました.
2020/04/09
[論文] Wangさん(D3)の論文が
ACS Nano
に掲載されました.
2020/04/09
[メンバー] B4の小幡君,杉原君,日下部君,神前君,寺内君が研究室に加わりました.
2020/04/06
[イベント] 新4年生向けのオープンラボを開催しました.(
特設ページ
)
2020/04/01
[メンバー] 石丸君,佐藤君,藤崎君,松下君,長屋君がM1になりました.FengさんとLiuさんがPDになりました.
2020/03/31
[メンバー] Qianさん(PD)が転出しました.
2020/03/24
[メンバー] 阿部君,石丸君,佐藤君,藤崎君,松下君,松阪君,長友さん,長屋君が学部を卒業しました.
2020/03/23
[メンバー] 荒井君,大川君,小矢野君,村上君,四元君が修士課程を,Liuさんが博士課程を修了しました.
2020/03/23
[受賞] 博士課程のLiuさんが工学系研究科長賞を受賞しました.
2020/03/23
[受賞] 修士課程の荒井君が工学系研究科長賞を受賞しました.
2020/03/17
[学会] 佐藤君(B4),小矢野君(M2),四元君(M2)ら9名が発表予定の
FNTG58
(東京)が中止になりました.
2020/03/15
[学会] 大川君(M2)と村上君(M2)が発表予定の
第67回応用物理学会(春季)
(東京)が中止になりました.
2020/03/15
[学会] Liuさん(D3)が
IWEPNM2020
(オーストリア)で発表を行いました.
2020/01/31
[論文] Xiang准教授,井ノ上助教,Zhengさん(D3)らの論文が
Science
に掲載されました.(
プレスリリース
・
UTokyo FOCUS
)
2020/01/01
[メンバー] Xiang Rong氏が准教授に昇任しました.
2019/11/26
[論文] 久間さん(D2)の論文が
Appl. Phys. Express
に掲載されました.筑波大学の岡田先生との共同研究です.
2019/11/24
[メンバー] 久間さん(D2)がRice大学のYakobson先生のグループに3か月間留学します.
2019/11/20
[論文] Qianさん(PD)らの論文が
Adv. Energy Mater.
に掲載され,
Back Cover
に選ばれました.
2019/10/31
[学会] 荒井君(M2)が
MNC2019
(広島)で発表を行いました.
2019/10/28
[学会] Seoさん(D2)が
A3 Symposium
(韓国)で発表を行いました.丸山教授が招待講演を行いました.
2019/10/28
[論文] Maejo大学のThurakitseree先生らとの共同研究の成果が
Diam. Relat. Mater.
に掲載されました.
2019/10/20
[論文] Clementさん(卒業生)とJeon特任講師らの論文が
InfoMat
に掲載されました.
2019/10/02
[論文] 青山学院大学の春山先生らとの共同研究の成果が
Phys. Rev. Lett.
に掲載されました.
2019/09/24
[論文] CASのLin先生らとの共同研究の成果が
ACS Nano
に掲載されました.
2019/09/21
[メンバー] Linさん(D3)がMITのStrano先生のグループに3か月間留学します.
2019/09/20
[メンバー] M1の伊達君が研究室に加わりました.QianさんがPDになりました.
2019/09/19
[学会] 荒井君(M2)が
第80回応用物理学会秋季学術講演会
(北海道)で発表を行いました.
2019/09/17
[論文] Jeon特任講師とAhmedさん(PD)らの論文が
J. Am. Chem. Soc.
に掲載されました.
2019/09/14
[メンバー] 小矢野君(M2)がCambridge大学のDe Volder先生のグループに3か月間留学します.
2019/09/13
[メンバー] 五十君君が修士課程を修了しました.ClementさんとQianさんが博士課程を修了しました.
2019/09/11
[論文] Linさん(D2)らの論文が
Chem. Mater.
に掲載されました.
2019/09/10
[論文] 小矢野君(M2)らの論文が
Carbon
に掲載されました.
2019/09/09
[メンバー] Beihang大学のFanさんが当研究室に1年間滞在します.
2019/09/07
[イベント] 研究室旅行で伊香保に行きました.
2019/09/05
[学会] 五十君君(M2)ら5名が
FNTG57
(愛知)で発表を行いました.千足准教授が招待講演を行いました.
2019/09/03
[メンバー] SkoltechのBelotserkovtsevaさんが当研究室に2か月間滞在します.
2019/08/19
[受賞] Zhengさん(D2)がChinaNANO2019でポスター賞を受賞しました.
2019/08/19
[学会] Wangさん(D2)ら3名がChinaNANO2019 (中国)で発表を行いました.Xiang助教が招待講演を,丸山教授が基調講演を行いました.
2019/07/26
[受賞] 井ノ上助教がNT19でポスター賞を受賞しました.
2019/07/26
[学会] 四元君(M2)ら9名が
NT19
(ドイツ)で発表を行いました.千足准教授が招待講演を行いました.
2019/07/13
[イベント] 研究室同窓会が行われました.
2019/06/24
[論文] Jeon特任講師らの論文が
Adv. Energy Mater.
に掲載されました.
2019/06/20
[論文] 東京大学の八井先生らとの共同研究の成果が
Commun. Phys.
に掲載されました.
2019/05/29
[学会] 村上君(M2),Wangさん(D2)らが
第56回日本伝熱シンポジウム
(徳島)で4件の発表を行いました.
2019/05/24
[論文] Anさん(卒業生)とXiang助教らの論文が
Sci. Adv.
に掲載されました.
(プレスリリース)
2019/05/22
[論文] 吉川さん(D3)らの論文が
ACS Nano
に掲載されました.
2019/05/10
[論文] 竹崎さん(卒業生)らの論文が
Diam. Relat. Mater.
に掲載されました.
2019/05/06
[論文] Seoさん(D2)とJeon特任講師らの論文が
J. Mater. Chem. A
に掲載されました.
2019/04/12
[メンバー] B4の阿部君,石丸君,佐藤君,藤崎君,松下君,松阪君,長友さん,長屋君が研究室に加わりました.
2019/04/08
[イベント] 新4年生向けのオープンラボを開催しました.
(ポスター)
2019/04/06
[論文] 機械工学専攻の杵淵先生らとの共同研究の成果が
Diam. Relat. Mater.
に掲載され,
Outside Front Cover
に選ばれました.
2019/04/01
[メンバー] M1の秋野君,伊藤君,小林さん,番場君が研究室に加わりました.
2019/04/01
[メンバー] Tsinghua大学のXiaoさんが当研究室に6か月間滞在します.
2019/03/26
[メンバー] 伊藤君,猪上君,小林さん,橋本君,平岡君,深澤君,村井君が学部を卒業しました.
2019/03/25
[メンバー] 上田君,大鋸本君,新行君,向井君,山田君,山元君が修士課程を修了しました.
2019/03/11
[学会] 小矢野君(M1),村上君(M1),久間さん(D1)が
第66回応用物理学会(春季)
(東京)で発表を行いました.
2019/03/08
[論文] 東京大学の芦原先生らとの共同研究の成果が
Opt. Lett.
に掲載されました.
2019/03/08
[論文] 機械工学専攻の大宮司先生らとの共同研究の成果が
ACS Appl. Energy Mater.
に掲載されました.
2019/03/04
[学会] 荒井君(M1),大鋸本君(M2),向井君(M2)らが
FNTG56
(東京)で13件の発表を行いました.
2019/03/01
[書籍] 千足准教授,丸山教授らが分担執筆した
Handbook of Carbon Nanomaterials
が出版されました.
2019/02/14
[論文] 機械工学専攻の大宮司先生らとの共同研究の成果が
ACS Appl. Electron. Mater.
に掲載されました.
2019/02/04
[論文] Liuさん(D2)の論文が
Carbon
に掲載されました.
2019/01/10
[メンバー] Seoさん(D1)がMITのKim先生のグループに6か月間留学します.
2018/12/21
[論文] Jeon特任講師らの総説論文が
Adv. Energy Mater.
に掲載されました.
2018/12/05
[論文] UCLAのYang先生らとの共同研究の成果が
Nano Lett.
に掲載されました.
2018/12/05
[論文] AFRLのRao先生らと共著の総説論文が
ACS Nano
に掲載されました.
2018/11/16
[学会] Seoさん(D1)と千足准教授が
MNC2019
(北海道)で発表を行いました.
2018/10/30
[受賞] Xiang助教がA3 Symposiumでポスター賞を受賞しました.
2018/10/29
[学会] Qianさん(D3),Xiang助教らが
9th A3 Symposium
(京都)で発表を行いました.
2018/09/27
[論文] Linさん(D2)の論文が
ACS Appl. Mater. Interfaces
に掲載されました.
2018/09/26
[論文] Chaさん(卒業生)の論文が
Jpn. J. Appl. Phys.
に掲載されました.
2018/09/26
[論文] Cuiさん(卒業生)の総説論文が
PECS
に掲載されました.
2018/09/25
[メンバー] Henan Li君(M1)とSteven Osmaさん(D1)が研究室に加わりました.
2018/09/25
[メンバー] Beihang大学のMeng君が6ヵ月間滞在します.
2018/09/19
[学会] 四元君(M1)と井ノ上助教が
第79回応用物理学会秋季学術講演会
(愛知)で発表を行いました.
2018/09/14
[メンバー] Zhang君が修士課程を修了しました.
2018/09/13
[学会] 荒井君(M1),山田君(M2),山元君(M2)らが
FNTG55
(宮城)で7件の発表を行いました.
2018/09/11
[論文] Wangさん(D1)らの総説論文が
Adv. Heat Transfer
に掲載されました.
2018/09/07
[イベント] 研究室旅行で伊豆に行きました.
2018/09/04
[論文] 東京大学の山下先生らとの共同研究の成果が
Jpn. J. Appl. Phys.
に掲載されました.
2018/08/23
[論文] Peking大学のLiu先生らとの共同研究の成果が
Nat. Commun.
に掲載されました.
2018/08/23
[学会] Seoさん(D1)が
IUMRS-ICEM
(韓国)で発表を行いました.丸山教授が基調講演を行いました.
2018/08/21
[論文] 理化学研究所の加藤先生らとの共同研究の成果が
Appl. Phys. Lett.
に掲載されました.
2018/08/15
[論文] Xiang助教の論文が
Roy. Soc. Open Sci.
に掲載されました.
2018/08/14
[学会] 丸山教授が
IHTC16
(中国)で発表を行いました.
2018/08/08
[論文] 坂口さん(卒業生)とJeon特任講師らの論文が
MRS Commun.
に掲載されました.
2018/08/08
[学会] 丸山教授が
NPO2018
(フィンランド)で招待講演を行いました.
2018/07/22
[論文] Qianさん(D2)らの論文が
PSS B
に掲載されました.
2018/07/20
[受賞] Liuさん(D2)とJeon特任講師がNT18ポスター賞を受賞しました.
2018/07/19
[学会] Seoさん(D1),Liuさん(D2)らが
NT18
(中国)で7件の発表を行いました.
2018/07/12
[論文] Thurakitsereeさん(卒業生)の論文が
Nanoscale
に掲載されました.
2018/07/11
[学会] 千足准教授と丸山教授が
WONTON2018
(神奈川)で発表を行いました.
2018/06/25
[論文] Fengさん(卒業生)の論文が
Jpn. J. Appl. Phys.
に掲載されました.
2018/06/11
[論文] Jeon特任講師らの論文が
J. Mater. Chem. A
に掲載されました.
2018/06/04
[メンバー] Rice大学のGrace Wickersonさんが2か月間滞在します.
2018/05/30
[学会] 大川君(M1),Wangさん(D1),吉川さん(D2)らが
第55回伝熱シンポ
(北海道)で発表を行いました.
2018/05/15
[学会] 丸山教授が
233rd ECS MEETING
(アメリカ)で招待講演を行いました.
2018/05/10
[論文] Fengさん(卒業生)の論文が
Appl. Phys. Lett.
に掲載されました.
2018/05/10
[学会] 山田君(M2)が
ナノ学会第16回大会
(東京)で発表を行いました.
2018/05/10
[メンバー] IIT MadrasのDevashish Gokhale君が2か月間滞在します.
2018/04/12
[メンバー] B4の伊藤君,猪上君,小林さん,橋本君,平岡君,深澤君,村井君が研究室に加わりました.
2018/04/04
[論文] 久間さん(D1)と吉川さん(D2)らの論文が
J. Phys. Chem. C
に掲載されました.
2018/04/03
[論文] 大塚さん(卒業生)と山元君(M2)らの論文が
ACS Nano
に掲載されました.
2018/04/03
[学会] 丸山教授が
2018 MRS Spring Meeting & Exhibit
(アメリカ)で招待講演を行いました.
2018/04/01
[メンバー] 荒井君,大川君,小矢野君,村上君,四元君がM1になりました.徐さんと久間さんがD1になりました.
2018/04/01
[メンバー] Jeon Il氏が特任講師に昇任しました.
2018/03/23
[メンバー] 荒井君,大川君,岡本君,小矢野君,平岡君,四元君が学部を卒業しました.
2018/03/22
[メンバー] 鵜飼君,柏君,徐君,箕輪君,山内君が修士課程を修了しました.大塚さんが博士課程を修了しました.
2018/03/22
[受賞] 徐君が工学系研究科長賞および日本機械学会三浦賞を受賞しました.
2018/03/22
[受賞] 大塚さんが工学系研究科長賞を受賞しました.
2018/03/22
[学会] D2のQianさん,D3の大塚さん,丸山教授が
IWEPNM 2018
(オーストリア)で発表を行いました.
2018/03/19
[学会] M1の山元君,上田君,井ノ上助教が
第65回応用物理学会 春季学術講演会
(東京)で発表を行いました.千足准教授が招待講演を行いました.
2018/03/12
[学会] M2の鵜飼君,柏君,徐君らが
FNTG54
(東京)で発表を行いました.
2018/03/06
[学会] M2のSeo君が
APS March Meeting 2018
(アメリカ)で発表を行いました.
2018/02/26
[新聞] 当研究室の太陽電池に関する研究成果が日本経済新聞に掲載されました.
(pdf)
2018/02/21
庄司正弘名誉教授の75歳を祝う記事が
Int. J. Heat Mass Transfer
に掲載されました.
2018/02/05
[論文] D1のLiuさんの論文が
Nanoscale
に掲載され,
Front cover
に選ばれました.
2018/01/31
[メンバー] D1のLiuさんがStanford大学のGoodson先生のグループに5か月間留学します.
2018/01/22
[論文] Jeon特任助教の総説論文が
Top. Curr. Chem.
に掲載されました.
2018/01/17
[メンバー] Peking大学のJia Guoさんが2か月間滞在します.
2018/01/03
[論文] 工学院大学の相川先生らとの共同研究の成果が
Appl. Phys. Lett.
に掲載されました.
2017/12/26
[メンバー] PDのFengさんとAnさんが転出しました.
2017/12/20
[論文] Seoul National大学のChoi先生らとの共同研究の成果が
J. Mater. Chem. A
に掲載されました.
2017/11/07
[メンバー] PDのAhmed Shawkyさんが研究室に加わりました.
2017/11/07
[論文] D3の大塚さんの論文が
ACS Nano
に掲載されました.
2017/11/06
[論文] Hungarian Academy of SciencesのKamaras先生らとの共同研究の成果が
PSS B
に掲載されました.
2017/11/03
[学会] 丸山教授が
ICFC
(台湾)で招待講演を行いました.
2017/10/27
[学会] 井ノ上助教とXiang助教が
A3 Symposium
(中国)で発表しました.丸山教授が招待講演を行いました.
2017/10/25
[論文] Jeon特任助教とM2のSeo君らの論文が
J. Phys. Chem. C
に掲載されました.
2017/10/13
[論文] 北海道大学の村越先生・保田先生との共同研究が
ACS Appl. Mater. Interfaces
に掲載されました.
2017/10/10
[論文] Jeon特任助教の論文が
J. Phys. Chem. Lett.
に掲載されました.
2017/10/04
[受賞] D3の大塚さんがFNTG53で
若手奨励賞
を受賞しました.
2017/09/27
[論文] Honda Research Institute USAのHarutyunyan先生らとの共同研究の成果が
ACS Nano
に掲載されました.
2017/09/27
[メンバー] Maryland大学の岡田先生が滞在します.
2017/09/21
[メンバー] M1の五十君君,D1のLinさん,Wangさん,Zhengさんが研究室に加わりました.FengさんがPDになりました.
2017/09/15
[メンバー] Wu君とHu君が修士課程を,Fengさんが博士課程を卒業しました.Wangさんが転出しました.
2017/09/15
[学会] M2の徐君,D3の大塚さんらが
FNTG53
(京都)で発表を行いました.
2017/09/09
[イベント] 奥多摩に研究室旅行に行きました.
2017/09/01
[学会] 丸山教授が
International Symposium on Nanocarbon Materials
(フィンランド)で発表を行いました.
2017/07/13
[学会] 丸山教授が
TSRC Workshop
(アメリカ)で発表を行いました.
2017/07/03
[学会] 千足准教授と丸山教授が
USJ2017
(東京)で発表を行いました.
2017/06/29
[学会] Xiang助教と丸山教授が
NT17
(ブラジル)で発表を行いました.
2017/06/19
[論文] 機械工学専攻の崔先生との共同研究の成果が
Appl. Surf. Sci.
に掲載されました.
2017/06/12
[イベント] 研究室同窓会が山上会館で行われました.
2017/06/11
[学会] 丸山教授が
Frontiers of Nanochemistry-2017
(中国)で招待講演を行いました.
2017/06/05
[メンバー] Rice大学のSavannah Coferさんが2か月間滞在します.
2017/05/30
[論文] Aalto大学のKauppinen先生らとの共同研究の成果が
ACS Appl. Mater. Interfaces
に掲載されました.
2017/05/29
[学会] Xiang助教が
231st ECS meeting
(アメリカ)で発表を行いました.丸山教授が招待講演を行いました.
2017/05/25
[受賞] D3の大塚さんが第54回日本伝熱シンポジウムで優秀プレゼンテーション賞を受賞しました.
2017/05/25
[学会] M1の新行君,D3の大塚さんらが
第54回日本伝熱シンポジウム
(埼玉)で5件の発表を行いました.
2017/05/12
[論文] 卒業生のKehang Cuiさんの論文が
Adv. Energy Mater.
に掲載されました.
2017/05/10
[学会] M2の箕輪君が
ナノ学会 第15回大会
(北海道)で発表を行いました.
2017/05/04
[論文] D3のClementさんの論文が
ECS J. Solid State Sci. Technol.
に掲載されました.
2017/04/26
[論文] D3の大塚さんの論文が
Nano Res.
に掲載されました.
2017/04/25
[学会] 丸山教授が
Guadalupe Workshop VIII
(アメリカ)で発表を行いました.
2017/04/23
[論文] 卒業生のBo Houさんの論文が
Carbon
に掲載されました.
2017/04/14
[メンバー] B4の荒井君,伊藤君,大川君,岡本君,小矢野君,平岡君,四元君が研究室に加わりました.
2017/04/11
[学会] 丸山教授が
International Forum on Graphene
(中国)で招待講演を行いました.
2017/04/01
[メンバー] 上田君,大鋸本君,新行君,向井君,山田君,山元君がM1になりました.吉川さんとLiuさんがD1になりました.AnさんがPDになりました.
2017/03/24
[メンバー] 上田君,大鋸本君,新行君,須古君,山田君,山元君が学部を卒業しました.
2017/03/23
[メンバー] 大河内君,大山君,佐藤君,曽田君,坂口君,水谷君,吉川君,Liuさんが修士課程を卒業しました.
2017/03/23
[メンバー] Anさんが博士課程を卒業しました.
2017/03/21
[学会] Xiang助教と丸山教授が
ISMNT-6
(福岡)で発表を行いました.
2017/03/16
[メンバー] Jeon Il氏が特任助教に就任しました.
2017/03/14
[論文] 昨年のB4の吉田君の論文が
Nanotechnol.
に掲載されました.
2017/03/13
[学会] D2の大塚さんが
APS March Meeting 2017
(アメリカ)で発表を行いました.
2017/03/03
[学会] M1のZhang君,Seo君,M2の大河内君,大山君,水谷君らが
FNTG52
(東京)で発表を行いました.
2017/02/28
[メンバー] 千足准教授がドイツから帰国しました.
2017/02/21
[論文] 卒業生のThurakitsereeさんの論文が
Nanoscale
に掲載されました.
2017/01/30
[メンバー] M1のSeo君がMITのHart先生のグループに3週間留学します.
2016/12/16
[学会] 丸山教授が
MNM2016
(東京)で招待講演を行いました.
2016/11/28
[学会] 丸山教授が
2016 MRS Fall Meeting & Exhibit
(アメリカ)で招待講演を行いました.
2016/11/18
[学会] Xiang助教と丸山教授が
CNT25
(東京)で発表を行いました.
2016/11/12
[学会] 丸山教授が
ISHTEC2016
(中国)で基調講演を行いました.
2016/11/09
[論文] PDのJeonさんの論文が
J. Mater. Chem. A
に掲載されました.
2016/11/01
[学会] PDのJeonさんが
A3 Symposium
(韓国)で発表を行いました.丸山教授が招待講演を行いました.
2016/10/28
[論文] Zhejiang大学のZhao先生らとの共同研究が
Nanoscale
に掲載されました.
2016/10/24
[論文] 北海道大学の村越先生・保田先生との共同研究が
Nanoscale
に掲載されました.
2016/10/24
[学会] 丸山教授が
IUMRS-ICA2016
(中国)で招待講演を行いました.
2016/10/10
[学会] 丸山教授が
Annual Meeting of the GDR-I Graphene Nanotubes
(フランス)で招待講演を行いました.
2016/10/06
[受賞] 卒業生の吉田君がATPC2016でStudent Poster Awardを受賞しました.
2016/10/05
[学会] 卒業生の吉田君が
ATPC2016
(神奈川)で発表を行いました.丸山教授が招待講演を行いました.
2016/10/01
[メンバー] D1のQian君がMITのJing Kong先生のグループに6か月間留学します.
2016/09/26
[メンバー] M1のZhang君が研究室に加わりました.Qian君がD1になりました.
2016/09/16
[メンバー] Qian君が修士課程を卒業しました.
2016/09/15
[学会] D2の大塚さんが
第77回応用物理学会秋季学術講演会
(新潟)で発表を行いました.
2016/09/09
[学会] M2の坂口君,曽田君,吉川君ら7名が
第51回FNTG総合シンポジウム
(北海道)で発表を行いました.
2016/09/05
[イベント] 千葉県の白子町に研究室旅行に行きました.
2016/08/18
[論文] D2の大塚さんの論文が
Nanoscale
に掲載されました.
2016/08/16
[論文] PDのJeonさんの論文が
Sci. Rep.
に掲載されました.
2016/08/12
[論文] 昨年の訪問生のWestoverさんの論文が
Scr. Mater.
に掲載されました.
2016/08/12
[学会] M2の吉川君,D2の大塚さん,D3のAnさんら6名が
NT16
(オーストリア)で発表を行いました.
2016/08/04
[学会] 丸山教授が
NPO2016
(フィンランド)で招待講演を行いました.
2016/08/03
[メンバー] M1の箕輪君がRice大学のYakobson先生のグループに3か月間留学します.
2016/06/29
[論文] D3のAnさんの論文が
Nanoscale
に掲載されました.
2016/06/22
[論文] 卒業生のChenさんの論文が
Carbon
に掲載されました.
2016/06/21
[論文] D2の大塚さんとDuke大学のLiu先生らとの共同研究が
Nanoscale
に掲載されました.
2016/06/13
[学会] 丸山教授が
UK-JP Symposium
(イギリス)で招待講演を行いました.
2016/06/06
[メンバー] Rice大学のBrianna Garciaさんが2か月間滞在します.
2016/05/30
[学会] 丸山教授が
229th ECS Meeting
(アメリカ)で招待講演を行いました.
2016/05/24
[学会] 元B4の吉田君,M2の水谷君,D2の大塚さんが
第53回日本伝熱シンポジウム
(大阪)で発表を行いました.
2016/05/17
[メンバー] 千足准教授がWurzburg大学のHertel先生のグループに滞在します.
2016/05/09
[メンバー] PDのIl Jeonさんが研究室に加わりました.
2016/05/07
[メンバー] M2の吉川君がAix-Marseille大学のBichara先生とONERA-CNRSのLoiseau先生のグループに2か月間留学します.
2016/04/15
[メンバー] B4の上田君,大鋸本君,新行君,須古君,山田君,山元君が研究室に加わりました.
2016/04/01
[メンバー] Peking大学のFeng Yangさんが3か月間滞在します.
2016/04/01
[メンバー] KTHのMohamed Atwaさんが5か月間滞在します.
2016/04/01
[メンバー] M1の鵜飼君,柏君,鎌倉君,徐君,山内君,箕輪君が研究室に加わりました.
2016/04/01
[メンバー] 松尾豊氏が特任教授に就任しました.
2016/04/01
[メンバー] Yan Li氏が特任教授に就任しました.
2016/04/01
[メンバー] 末永和知氏が特任教授に就任しました.
2016/03/25
ホームページをリニューアルしました.
2016/03/25
[メンバー] B4の鵜飼君,小林君,古川君,箕輪君,吉田君が学部を卒業しました.
2016/03/24
[メンバー] M2の大沢君,高木君,竹崎君,津島君が修士課程を卒業しました.
2016/03/21
[学会] 井ノ上助教が
第63回応用物理学会春季学術講演会
(東京)で発表を行いました.
2016/03/18
[学会] M2のQian君とD2のFengさんが
APS March Meeting 2016
(アメリカ)で発表を行いました.
2016/03/07
[論文] Zhejiang大学のZhao先生らとの共同研究が
Chem. Mater.
に掲載されました.
2016/02/21
[メンバー] B4の吉田君がRice大学のWeisman先生のグループに1か月間留学します.
2016/02/20
[学会] B4の吉田君,M1の水谷君ら10名が
第50回FNTG総合シンポジウム
(東京)で発表を行いました.
2016/02/20
[学会] M1の大河内君とD3のAnさんが
IWEPNM 2016
(オーストリア)で発表を行いました.
2016/02/01
[メンバー] 千足昇平氏が准教授に昇任しました.
2016/01/18
[論文] 卒業生のKehangさんの論文が
IEEE Nanotechnology Magazine
に掲載されました.
2015/12/18
[学会] Xiang助教が
Pacifichem 2015
(ハワイ)で発表を行いました.
2015/12/02
[論文] 卒業生のKehangさんの論文が
Nanoscale
に掲載されました.
2015/11/30
[メンバー] PDのXiao Chenさんが転出しました.
2015/11/11
[論文] 名古屋大学の北浦先生らと共著の総説論文が
JPSJ
に掲載されました.
2015/11/11
[学会] M2の大沢君と千足講師が
MNC2015
(富山)で発表を行いました.
2015/10/12
[論文] Stanford大学のGoodson先生との共同研究が
J. Micromech. Microeng.
に掲載されました.
2015/10/01
[メンバー] D1の大塚君がDuke大学のJie Liu先生のグループに6か月間留学します.
2015/10/01
[メンバー] M1のLiuさん,Hu君,Wu君とPDのWangさんが研究室に加わりました.
2015/09/30
[メンバー] Bo Houさんが博士課程を卒業しました.
2015/09/19
[イベント] 茨城県の潮来に研究室旅行に行きました.
2015/09/14
[学会] M1の吉川君とD1のClement君が
第76回応用物理学会秋季学術講演会
(名古屋)で発表を行いました.
2015/09/12
[学会] D2のAnさんとXiang助教が
6th A3 Symposium
(福岡)で発表を行いました.
2015/09/09
[学会] M1のQian君,M2の大沢君,竹崎君ら6名が
第49回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
(北九州)で発表を行いました.
2015/09/01
[論文] 東大化学専攻の松尾先生とAalto大学のKauppinen先生との共同研究が
Nano Lett.
に掲載されました.
2015/08/14
[メンバー] PDのKehang Cuiさんが転出しました.
2015/07/31
[メンバー] 6か月間滞在したCMRDIのAhmed Shawkyさんが帰国しました.
2015/07/27
[論文] 卒業生のKohさんの論文が
Phys. Rev. B
に掲載されました.
2015/07/13
[論文] PDのChenさんの論文が
Carbon
に掲載されました.
2015/07/10
[メンバー] 6か月間滞在したRice大学のZehua Jinさんが帰国しました.
2015/07/03
[受賞] 千足講師がNT15でポスター賞を受賞しました.
2015/07/03
[学会] M1の大河内君,大山君,曽田君,坂口君,吉川君ら13名が
NT15
(名古屋)で発表を行いました.
2015/06/19
[論文] 東大化学専攻の松尾先生とAalto大学のKauppinen先生との共同研究が
J. Am. Chem. Soc.
に掲載されました.
2015/06/16
[メンバー] Vanderbilt大学のAndrew Westoverさんが2か月間滞在します.
2015/06/11
[メンバー] PDのSungjin Kimさんが転出しました.
2015/06/11
[論文] 井ノ上助教の論文が
J. Mater. Chem. A
に掲載されました.
2015/06/07
[メンバー] Rice大のBrandi Ransomさんが2か月間滞在します.
2015/06/05
[学会] M1の坂口君と吉川君,D1の大塚君が
第52回日本伝熱シンポジウム
(福岡)で発表を行いました.
2015/06/02
[学会] 丸山教授が
WONTON2015
(ドイツ)で招待講演を行いました.
2015/05/25
[学会] 丸山教授が
227th ECS Meeting
(アメリカ)で招待講演を行いました.
2015/05/20
[学会] 丸山教授がInternational forum on graphene 2015 (中国)で招待講演を行いました.
2015/04/17
[メンバー] B4の鵜飼君,小林君,古川君,箕輪君,吉田君が研究室に加わりました.
2015/04/15
[論文] PDのKimさんの論文が
ACS Appl. Mater. Interfaces
に掲載されました.
2015/04/10
[学会] 丸山教授が
Guadalupe Workshop VII
(アメリカ)で招待講演を行いました.
2015/04/01
[論文] PDのKehangさんの論文が
J. Nanosci. Nanotech.
に掲載されました.
2015/04/01
[メンバー] M1の大河内君,大山君,曽田君,坂口君,水谷君,吉川君が研究室に加わりました.
2015/04/01
[メンバー] 丸山教授が産総研クロスアポイントメントフェローに就任しました.
2014/11/01
井ノ上泰輝氏が助教に就任しました.
2014/07/01
丸山教授が教授(特例)に昇進しました.
2014/05/01
Xiang Rong氏が助教に就任しました.
2014/03/13
塩見研究室(熱エネルギー工学研究室)
が7階に移動しました.
2013/01/16
千足昇平氏が講師に昇任しました.
2010/02/01
塩見淳一郎氏が准教授に昇任しました.
2009/4/1
千足昇平氏が助教に就任しました.
2009/3/1
エリック エイナルソン氏が
GMSI
特任助教に就任しました.
2008/6/16
塩見助教が講師に昇任しました.
2007/4/1
塩見淳一郎君が助教に就任しました.
2007/3/31
井上満助手が定年退任されました.長い間,ご苦労様でした.
2007/3/22
宮内雄平君が工学系研究科長賞(研究最優秀賞)を受賞しました.[
表彰・受賞
]
2007/3/22
丸山教授が日本機械学会フェローに認定されました.[
表彰・受賞
]
2006/2/28
工学部8号館 7階から
新築の工学部新2号館
6階
に移りました.
ナノチューブビデオ講義(リンクが復活)
丸山助教授がゴールドメダル「東京テクノフォーラム21」賞を受賞
[
記念講演会7/15東京
]
第27回フラーレン・ナノチューブシンポジウムが東大で開催されました
庄司正弘名誉教授:産総研マイクロ熱流体連携研究体を経て神奈川大学機械工学科教授に就任されました.
旧庄司・丸山研HPはこちら
村上陽一君(D3)が飯島賞を受賞
2004/11/16
丸山助教授が丸山教授に昇任
トップに戻る