Updated: '2009/7/3
第1回 甲藤・庄司・丸山研究室同窓会 集合写真
スナップ写真1(メールにてお知らせのIDとPasswordが必要です)
スナップ写真2 (メールにてお知らせのIDとPasswordが必要です)
スナップ写真3(新2号館の様子)(メールにてお知らせのIDとPasswordが必要です)
スナップ写真4(丸山研実験室)(メールにてお知らせのIDとPasswordが必要です)
第2回 甲藤・庄司・丸山研究室同窓会を下記のとおり行います.
日時:2009年7月11日(土)17:30〜19:30
場所:東京大学 本郷キャンパス 山上会館 食堂
会費:一般8,000円,学生2,000円
研究室の地図などはこちら
同日の予定:
13:00〜14:00 丸山・塩見研究室見学会(希望者のみ)
(集合場所:工学部2号館南西側入口(安田講堂側)より入館後、エレベーターにて6階63C2号室)
(13時に参加希望者全員集合していただき、2班に分かれて丸山・塩見実験室を見学開始)
(当日不明な場合は TEL:03−5841−8669 渡辺までご連絡下さい。)
14:00〜16:30 第3回熱工学研究会 (於 山上会館大会議室)
話題提供 予定者 : 「タイトル」
門出政則 氏(佐賀大学) : 「高圧水素および水素吸蔵合金を用いた水素貯蔵について」
三田修三 氏(豊田中央研究所) : 「自動車エンジン・変速機のトライボロジ (豊田中研における取組み)
」
上野一郎 氏(東京理科大学) : 「国際宇宙ステーション上「きぼう」での流体物理実験」
吉田哲也 氏(本田技術研究所) : 「燃料電池自動車用水素供給技術」
五十嵐康弘 氏(特許庁) : 「特許審査官の一日紹介」
甲藤・庄司・丸山研究室 同窓会事務局
丸山 茂夫,塩見 淳一郎,千足 昇平,渡辺 誠(丸山研),小野 直樹(庄司研M62,芝浦工大),上野 一郎(庄司研D11,理科大)
事務局メールアドレス:alumni@photon.t.u-tokyo.ac.jp
[確実な連絡のために,氏名,メールアドレス,住所を上記事務事務局にお知らせ下さい]
庄司先生のNusselt-Reynolds賞を祝う会(2006年7月1日-2日@KKRホテル熱海)案内
庄司先生のNusselt-Reynolds賞(伝熱記事より)
![]() |
![]() <click the photo to enlarge> 庄司先生のNusselt-Reynolds賞を祝う会 |
---|