ノート
スライド ショー
アウトライン
1
ナノチューブが切り拓く
ナノテクノロジー
2
炭素の同素体
3
炭素の同素体
4
カーボンナノチューブの分類
5
単層カーボンナノチューブの透過型電子顕微鏡(TEM)像
6
2層カーボンナノチューブと蛍光分光
7
ピーポッド (Peapods)
8
(10,10) 単層カーボンナノチューブの構造
 (アームチェアー型)
9
 
10
(10,5) 単層カーボンナノチューブの構造
(カイラル)
11
(10,5) 単層カーボンナノチューブの構造
(カイラル)
12
単層CNTのカイラリティと直径
13
六角格子とナノチューブのベクトル(n,m)
14
グラフェンの2次元エネルギー分散関係
15
カーボンナノチューブの電子状態密度
16
カーボンナノチューブの応用(1)
17
カーボンナノチューブの応用(2)
18
 
19
ゼオライト触媒担持でのアルコールCVD
20
アルコールCVDは簡単!!
21
東レによるアルコールCVD大量合成
22
単層CNT合成過程の分子動力学法シミュレーション
23
デップコート法による平滑面への触媒担持
24
デップコートの様子(ビデオ)
25
アルコールCVD実験装置
26
アルコールCVD実験の様子
27
石英基板上の垂直配向単層カーボンナノチューブ膜
28
垂直配向単層カーボンナノチューブの合成
29
垂直配向膜の厚さのその場測定
30
成長曲線と実験式
31
垂直配向膜の成長過程
32
垂直配向膜の温水による剥離
33
垂直配向膜上部からの透過型電子顕微鏡像
34
垂直配向膜の3次元透過型電子顕微鏡観察の試み
35
垂直配向膜の3次元透過型電子顕微鏡観察の試み
36
フォトニックネットワークの実現
37
全ファイバーモードロックレーザー
38
カイラリティ制御に向けて
39
単層カーボンナノチューブの近赤外蛍光分光
40
アルコールCVDとHiPcoサンプルの比較
41
CVD温度依存性
42
カイラリティに依存した量子効率
43
アサインされてない近赤外蛍光分光の信号
44
未アサイン蛍光分光信号  ~ フォノンサイドバンド
45
並行励起と垂直励起の蛍光発光比較 (1.15-1.3 eV)
46
架橋された単層CNTの近赤外発光
47
エキシトン遷移エネルギーへの誘電スクリーニング効果
48
エキシトン遷移エネルギーへの誘電スクリーニング効果
49
磁場によるダークエキシトンのブライト化
50
ライス大学 リチャードスモーリー教授 (1943-2005)